これだけは見てほしい面白いおすすめアニメランキング

初めまして。ガミガミです。高校二年生。えっと、自分が今まで見てきた

アニメの中で、おすすめなものを紹介したいってだけです。今まで、この手

のアニメのおすすめサイトに散々お世話になってきたので、何か一つの恩返

し?的な感じで、えーと、まあそういう事です。アニメにはまったのは中学

一年生だったのですが、自分は幸運なことに今まで見てきたアニメを全部一

つの手帳にまとめていました。だから、なんだろう、その手帳を見て、ああ

この時にはこんなアニメを見てたなぁこの時はこうだった、と暇なときに思

い返したりするのが楽しくて、日に日にブログという形でまとめてみたいと

いう欲が出てきた、という事です。まさにここに書くのは自らの歴史である

ということでそういう意味では自分自身の一部を削ってここに現出させたも

のなのです。そういう文章には得てして鬼気迫るような迫力が備わるもので

あると確信しているので、たぶんこのアニメランキングは過去に比類のない

素晴らしいものになるに違いないのです。という事で最後まで読んでいただ

けると、幸いです。 

  

では早速始めましょう

 

46位 エルフェンリート

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180730233325j:plain ハートフルボッコアニメ

 側頭部の対となる2本の角とベクターと呼ばれる特殊な能力を持つ女性型ミュータント・二觭人(ディクロニウス、觭は「角奇」)。彼女らは人類を淘汰する可能性を持つとされ、離島の国立生態科学研究所に国家レベルでの極秘機密として隔離され、研究されている。
ある日、偶発的な事故によって研究所に隔離されていたディクロニウスの少女・ルーシーは、拘束を破って警備員と研究所室長・蔵間の秘書・如月を殺害し、研究所からの脱走を試みる。海に飛び込む直前に頭部を対戦車用徹甲弾[8]で撃たれるも幸い軽傷で済んだルーシーは、そのまま海へ投げ出される。
一方、大学に通うために親戚を頼って鎌倉にやってきた青年・コウタはいとこのユカと共に由比ヶ浜を訪れた際、そこで浜辺に佇む全裸の少女を見つける。その少女は、海へ投げ出された後に由比ヶ浜に流れ着いたルーシーだった。
ルーシーは頭部への銃撃が元で記憶を失った上、人格が分裂して全く別の人格が発現していた。「にゅうにゅう」としかしゃべれなくなった彼女をにゅうと名付けたコウタとユカは、彼女が人類を滅亡させる存在であることを知らないまま、コウタが住むことになる楓荘に連れて行き、一緒に暮らすことになる。
その後、コウタ達は、義父から性的虐待を受けて家出していたマユや、ルーシー捕獲のため送り込まれ不要となったため処分対象となったディクロニウスのナナ、声帯が弱いがオペラ歌手を目指しているノゾミ達と一緒に同居することになる。 

なぜ、作風が暗い作品のことを鬱アニメと呼ぶのかは僕にはさっぱり理解できないが、

とにかく鬱アニメの代名詞的存在である。他には、有名どころではぼくらの、ひぐらし

のなく頃になどが有名ですね。とにかく、このアニメを見るにはある程度覚悟が必要で

す。覚悟が。心臓に悪い。日常パートの一分後には首チョンパ、なんていうことも、ざ

らである。感情の振れ幅が激しすぎるのである。しかも13話。13話に話を全て凝縮して

しまったわけである。その鬱の濃度だけで言えばひぐらしやぼくらのを超えるのではな

かろうか。しかし、ただ鬱なだけではない。ちゃんと物語がしっかりしているからこそ

評価されているのであり、その点は心配いらない。個人的に好きな演出は、一話のこの

拘束具のシーン

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180731000823j:plain

 なんか、何とも言えないこのSF感

あと、ベクターを発現したミュウをペテルギウス・ロマネコンティとかいうのはやめろ。リゼロに汚染されすぎや

 

45位 今そこにいる僕

 

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180731001055j:plain

 

この作品も、エルフェンリート知名度は負けるにしても俗にいう鬱アニメである。日

本に住んでいた少年が、このヒロインのララ.ルゥという少女が近未来的な人達に連れ去

られそうになっているのを助けようとしたら自分まで連れ去られてしまう、そして連れ

去られた先は数億年後の地球←! 荒廃し切った大地、異常発達した動植物、軍事など

の一部目的に特化したハイテクノロジー。いやーいいよねディストピア。そして、何と

いっても主人公の能天気さである。前向きなのだが、少年漫画的熱血漢という感じでも

ない。いや、お前状況分ってんの?と思わずツッコんでしまいたくなるぐらい。それが

多分、一層物語の悲壮さを引き立たせているんだと思います。単純で力強い二項対立。

 

そして何より素晴らしいのは、ヘリウッドという、巨大建築物。この建物について

の描写が細かい。ちょっとネタバレすると、途中で主人公が建物の外に出ますね。その

ことによって、建物の外から眺めたヘリウッドも描かれるわけです。この演出がニクイ

ですよね。ヘリウッドの中→外→ヘリウッドの中 という描写は、なんかうまく言えな

いけどうまいと思う。いったん外に出ることによって物語としての、深みが増すんだけ

れども、最終的な決着はヘリウッドの中なんだという、この失われた技術に対する愛を

感じるわけである。ただ、展開がものすごく遅い。僕はそれも含めて好きなのだが、展

開の遅さを壮大と感じるか、退屈と感じるかは人それぞれだとは思う。

 

 

 

 

第二話の、主人公君がヘリウッドの中を真っ逆さまに落ちる演出って、スターウォーズ

の「I am your father 」のシーンぽくなかったですか。そう思うのは僕だけかな・・・

まあスターウォーズと違って腕はちぎれないんだけど

あのシーン好きです。

 

44位 桜蘭学ホスト部

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180802054418j:plain

上流階級の家柄の子息や令嬢ばかりが通う私立桜蘭学院高等部特待生1年の藤岡ハルヒは、勉強ができる静かな場所を求めて南校舎の第三音楽室に辿り着く。しかしそこは「暇をもて余す美少年が、同じく暇をもて余す女生徒をもてなし潤す」ホスト部(クラブ)なる集団が営業していた。
不注意から、校内オークションに出展予定だった「ルネ」の花瓶を割ってしまったハルヒは、弁償金800万円の返済のため「ホスト部の犬(雑用係)」となるが、眼鏡を外した素顔が美形だったことから接客係に格上げとなる。そして借金帳消しの条件として、100人(後に1000人追加)の指名客を集めるノルマを課せられ、ホスト部員としての第一歩を踏み出す。しかし大きな問題が……。ハルヒは「女の子」だったのである。
かくしてホスト部隠れ紅一点のハルヒと、それを知った部員達との関係と思惑は、様々な出来事を経て次第に変化していくのだった。 

 ボンズ、やってくれたな!って感じ。絶対にお勧めできる。ボンズって基本的に柔らかーいタッチで、ギャグシーンになったら

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180802055226p:plain

こんな感じの画風になるやないですか。それがこの、たまき先輩&常陸院兄弟の漫才に

完全にガッチガチにはまっちゃっているのである。気が付いたら見終わっていること間

違いなし。あと、非常に良ed

 

43位 スペースダンディー

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180802060041j:plain

これは、非常に見る人を選ぶアニメだとは思います。とにかく挑戦的。アニメの可能性を追求したアニメといっても過言ではないような・・・。

宇宙人ハンター・スペース☆ダンディはまだ見ぬ新種の宇宙人を求め、使えない旧式掃除機ポンコツロボット・QTや、使えないうえに無駄飯食いでマヌケなボンクラ・ベテルギウス星人のミャウと共に宇宙をさすらう。その道中、一行はさまざまな宇宙人と遭遇したり、ダンディを狙う謎の勢力に追い回されたり、宇宙レストラン「ブービーズ」のウェイトレスたちに鼻の下を伸ばしたりと、ドタバタ騒ぎを続ける

圧倒的映像美でマジで下らねぇことをやってるもんだから、なんやら変な気分にはなる

と思う。個人的な意見だが、全部のエピソードが素晴らしかったというわけではない

。一部の40パーセントくらい。最終回なんかマジで意味不明だった。うーん。このアニ

メについて語るのは難しそうです。でも、このアニメは「残る」アニメだと思う。変に

ハッピーエンドやったりすると、見てるその時は感動したりもするのだけれど、どんど

ん忘れていっちゃうんですよね。でも、このアニメは心に引っかかるものを持ってると

思う。かといって、キノの旅的な大人のための寓話という感じでもないのだが。

 まさに、Serial experiments dandy (ダンディーに関する一連の実験)という感じ。で

も、ものすごく感動する回もあるんですよ。all is allの回とか。あと、二次元人と四次元

人の恋愛エピソードの回とか、dropkicksの回とか、伝説の魚を釣る回とか。

 

42位 Nie_7

実家に帰ったかのような安心感

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180802062238j:plain

エーと私自身は、祖父母の家というのは洋風建築なので純和風建築の荏の花湯にノスタ

ジーを感じるのはおかしな話だが、感じてしまうものはしょうがない。作品としての

テーマは、「郷愁の対象としての未来」だそうです。(なんじゃそりゃ)

 大量の異星人が移民として移住してきた未来の日本を舞台に、地球人と異星人の少女2人の奇妙な交流を描いている。お互い逸れ者としてしか生きられない少女2人が共鳴と反発を繰り返す生活を描いた物語。
一部に陰鬱な描写もあるが、基本的にはコメディであり、安倍曰く「まゆ子とニアのやりとりと日常的な小さなエピソードの積み重ねが本質」だという。

 好きなシーンはやっぱり、ニア(上から降ってきてる奴)が屋根の上に登ってラジオで

ビートルズを聞いてるシーンかな。それはずるいよやっぱり。それがなかったら、作品

としての魅力は30%減ですね。あるとないのとでは全然違う。マジで。あと、キャラデ

ザが安倍吉俊さんってだけも一見の価値あり。(serial experiments lain とか灰羽連盟

all you need is killとかのキャラデザの人)

 

41位 91days

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180803103447j:plain

1930年代アメリカを舞台にした復讐劇。バッカーノと同じ時代背景ですが、雰囲気は全

く違います。あっちはドタバタ群像劇という感じだが、このアニメは派手なアクション

とかは全くない。そして、とっつきにくい。この宣材画像が暗いねん。でも、アヴィリ

オの胸の内にある純粋な復讐の心に、気が付いたら引き込まれていました。アニメにお

いて、復讐って事あるごとに否定されがちだと思います。復讐が何を生み出すんだ!み

たいなありがちな展開。まあ大体予想できるとは思いますが、この91daysってアヴィリ

オが復讐を果たすまでの日数ですよね。復讐がすべて終わった後の爽やかさ、と言った

ら変な感じかもしれないが、アヴィリオは、筋を通したんだお前はよくやったみたいな

そんな気持ちになった。opがTKfrom凛として時雨のsignalって曲で、めっちゃいいで

す。凛として時雨が主題歌のアニメは良アニメ。

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180803110107j:plain

上の画像は、フォークの使い方を学ぶべき人。本作のヒロイン。

それにしても、13話でなかなかここまで濃いストーリー作れませんよ。その分人物関係

が複雑なので、公式サイトで人物相関図を確認するといいでしょう。

 

40位 angel beats

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180805021431j:plain

 死後の世界が舞台の学園コメディ。見たのが結構昔なので内容を忘れました。ごめんな

さい。でもめっちゃ面白かったことだけは覚えてる。でも、この作品は好き嫌いはわか

れるでしょう。アニメを見て考察したりする人は楽しめないかもしれない。考えるより

感じろ!って感じのアニメだから。死後の世界がテーマだから結構重いのかとも思って

たけどそんなこともない。死後の世界っていう設定って結構秀逸だと思うんですよ。

ファンタジーって結局、現実とは違う世界に行きたいっていう事なんだと思います。現

実からかけ離れていればいるほどいい。その意味では死後の世界って、現実から一番

「遠い」ですよね。完全に不可逆なわけだし。そうすることで、仲間の間に不思議な連

帯感が生まれる訳ですね。なんか、その連帯感が心地よかった。

 

でもちょっと思ってしまうのは、これを見たのは中二のころだったから三年たって今見

たら感受性がやっぱり違うからそんなに楽しめないのかもしれないということですね。

やっぱり、その作品を見るべき対象年齢みたいなものは漠然と存在すると思う。もしこ

れを見ている人の中で中学生がいるのなら、見てほしいなぁ。多分一番はまると思うん

だがなぁ 

 

 

そしてなんとも良opである。今聞いてみたんやけどなんか涙出てきた。

 

 

39位 darker than black

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180805024732j:plain

このアニメが、旧ソ連時代のロシア映画タルコフスキー監督の「ストーカー」という

映画をもとにしてるってことはあんまり知られてないんじゃないかと思う。監督はイン

スパイアされたみたいなことを言ってたけれど、僕に言わせればほぼ丸パクリである。

思いっきりあっちもゲートって言ってるし。まあ、そんなことはどうでもいいのだ。こ

のアニメが好きな人はこのアニメの根幹を掘り下げるのが好きなんじゃなくて作品全体

に漂う哀愁みたいなものを好きなんだろうし。

 

世界が何故か偽物の空に覆われてしまい、偽物の星と契約とすることによって能力を得

た「契約者」が出現した世界。契約者は心を対価にして能力を発動する。で、ここから

が肝心なのだが、主人公は契約者ではないのだ。主人公の妹が主人公に能力を付与して

いて、ちゃんと心がある生身の人間。契約者は結構容赦なく人をザクザク殺していく感

じなのだが、主人公だけは心の中で葛藤するのである。誰も殺したくない。一人称視点

のアニメではないので直接は語られないのだが、そういうことがうすぼんやりと伝わっ

てくるのだ。主人公は戦闘の際仮面をかぶってるのだが、果たしてその仮面の下はどん

な顔をしているのか。みたいなことを考えてしまいます。このアニメも見たのが結構

昔やから結構忘れてるなぁ。あかん

 

38位 GAD GUARD

f:id:gamiaconclusionoforigin:20180821002109j:plain

 

 

 雰囲気を楽しむアニメ。下手に考察をしようとしたらドツボにはまる。op、edがジャ

ズのアニメは良アニメという噂があるが(バッカーノとかミチコとハッチンとかRODと

か)このアニメは両方ともジャズなのでカンペキである。

 

一見メカアニメのようにも見えるが似非ニューヨークの群像劇といった感である。

多文化がごった返してる感じの。その部分だけで言うと血界戦線とかコップクラフトに近いかもしれない